2025年の甲子園で横浜高校の左腕エースとして注目を集めた奥村頼人(らいと)選手。
その父は、高校野球界で名将と呼ばれる奥村倫成(ともなり)監督です。
「奥村頼人選手のお父さんはどんな人なの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
奥村倫成監督は、無名校を甲子園に導いた実績を持ち、ドラマ『下剋上球児』の原作モデルにもなったことで知られています。
そんな環境で育った奥村頼人選手は、父の指導や家庭での影響を強く受けてきました。
今回は、「奥村頼人選手のお父さんはどんな人?」という疑問に答える形で、家族構成や父・奥村倫成監督の経歴、指導スタイルを紹介します。
- 奥村頼人選手の家族構成
- 父・奥村倫成監督のプロフィールや指導歴
- 親子の関係性や野球への影響
こちらの記事も読まれています。
- 横浜高校!奥村頼人の母親や妹の世梛さん、家族エピソード7選について紹介しています。
- 奥村頼人と前田悠伍は親戚では、親同士のつながりも含めて紹介しています。
- 奥村頼人になぜ頭へコールドスプレー?
奥村頼人の父・奥村倫成|職業・顔写真・家族構成は?

奥村頼人選手の父・奥村倫成さんは、滋賀県立八日市高校野球部の監督です。
- 氏名:奥村倫成(おくむら ともなり)
- 生年月日:1974生まれ
(2025年現在|51歳) - 出身:滋賀県 彦根市
- 家族:4人家族
奥村いつ子(妻)
奥村頼人(長男:らいと)
奥村世梛(長女:せな) - 滋賀県 伊香高校・国士舘大学出身
- 職歴:高校教諭
(保健体育) - 監督歴:
大津高校→野洲高校→八日市高校
2025年現在:
滋賀県 八日市高校 野球部監督 - 実績:
2012年滋賀大会準優勝(野洲高校)
白山高校甲子園初出場間接支援
→ノンフィクション「下剋上球児」のモデル:
東監督の“兄貴分”として登場
奥村家は、4人家族です。
妻・いつ子さんは、奥村頼人選手の母親です。
そして、奥村頼人選手より3歳年下の妹・世梛(せな)さんがいます。
補足として、横浜高校には同姓の奥村凌大選手も在籍していますが、頼人選手とは兄弟ではありません。
母・いつ子さん、妹・世梛さんについて詳しくはこちら
奥村頼人の父・奥村倫成は名監督!指導歴は?

奥村倫成監督は、野球において無名校を引き上げる指導力に長けてるんだ!
滋賀県立大津高校
奥村倫成監督の名将ストーリーは、滋賀県立大津高校の野球部から始まります。
大津高校は、公立進学校で野球推薦はゼロの環境。
しかし、「メンタルトレーニングと分析中心」の練習によって、滋賀ベスト8へ導いたのです。

学力と野球の両立を証明し、信頼を得ていったそうだよ。

周りの人たちも驚いただろうね。
奥村は初任の大津高校を公立進学校ながら滋賀ベスト8まで引き上げ、学力の低い野洲に異動している。そんな境遇も東と似通っていた。
引用元:Baseball Channel

異動先の野洲高校でも、奥村倫成監督は野球部を強くしていったんだよ!
滋賀県立野洲高校
奥村倫成監督が、次に赴任した先は、滋賀県立野州高校でした。
2006年4月、部員5名。
「練習は選手と半分ずつ決める」方針で主体性を促します。
そして、3年目には、部員80人へ。
2009年秋・2012年夏に、滋賀県・準優勝に導きました。

部員の主体性を育むことが、チーム力の向上につながっていったんだね。
2006年4月に奥村が赴任した当時の野球部員は5名。全国制覇を成し遂げたサッカー部とは対照的に弱小チームだった野球部を奥村は立て直し、2009年秋と2012年の夏に滋賀大会で準優勝まで導いていた。
引用元:Baseball Channel

グラウンド作りも大人たちの力を合わせてほぼ手作りだったそうだよ。

みんなで協力できたのも、奥村監督の人柄があったからだろうな。
2025年現在|滋賀県立八日市高校の躍進
2025年現在、奥村倫成監督は、滋賀県立八日市高校野球部を率いています。
2024年秋、初戦敗退でしたが…
「勝利より成長」を掲げ、選手の希望メニューを採り入れます。
2025年夏、“滋賀県ベスト4”となりました!

選手のやる気を引き出し、進化し続けているんだね!まさに名将と呼ばれるのも納得。
父・奥村倫成は「下剋上球児」原作モデル
奥村倫成監督はドラマ「下剋上球児」の原作モデルとして登場しています。
「下剋上球児」の原作は、ノンフィクション書籍です。
ドラマ版「下剋上球児」は、原作から企画されたオリジナルのフィクションとなっています。

原作では…
奥村倫成監督が登場しています。
10年間の初戦敗退が続いていた白山高校の東哲平監督に、
- 指導法
- メンタルケア
- スカウティング
奥村倫成監督が兄貴分として伝授していきます。
実話として、白山高校を間接的に、2018年甲子園初出場を果たすまでに成長させていく姿がモデルとなっています。
奥村監督は部員わずか10人程度だった野洲を一から建て直し、部員80人の強豪へと育て上げた実績がある。2012年夏の滋賀大会で準優勝。甲子園まであと一歩のところで涙をのんでいる。
奥村監督は東監督に、選手勧誘の仕方から不祥事が起きた時の始末書の書き方まで、包み隠さず伝えている。東監督にとっては最大の理解者であり、恩人でもあった。
引用元:web Sportiva
ドラマでは、東監督のモデルとなった南雲脩司役として俳優の鈴木亮平さんが演じています。

奥村倫成監督は、野球の技術だけでなく、その人間性の素晴らしいから、みんなから信頼されているんだろうな。

息子の頼人選手にも、野球の実力よりも礼儀や責任感を大切にするよう伝えてるみたいだよ。
奥村頼人は父・倫成を尊敬!どんな父親?
横浜高校のエース・奥村頼人選手は、父・奥村倫成さんを尊敬しています。

「言い訳は成長を止める」っていうお父さんの言葉素敵だね。

そんな尊敬する父親の影響は、大きいだろうな。
奥村倫成監督は、息子・頼人選手には、「野球に対する姿勢を厳しく説いてきた」と語っています。
「顔に出したり、まだ幼い面があったので、『それはアカンぞ』と厳しくは言いました。技術的には高いですけど、天狗になるところもあったのでね。でも、横浜に行った瞬間に変わっていました。みんなのレベルが高いので、お山の大将ではやっていられないのでしょう。もうここまで来たので、後はやってくれると思います」
引用元:高校野球ドットコム

奥村倫成監督は頼人選手のことをよく理解しながら、大事なことを伝えていたんだね。
SNSでは、そんな横浜高校エースで4番・奥村頼人の「メンタルが強い」という声がたくさんあります。

奥村頼人さんの強靭なメンタルは、父・奥村倫成さんからの影響が大きいと思われます。
- 選手主体の練習方法
- メンタルの強化を優先している
- 言い訳はしない!
「言い訳は成長を止める」 - 礼儀や責任感を大切に
- 父の交友関係の影響が大きい
父・奥村倫成さんは、全国の指導者とつながりがあります。
奥村頼人選手は、遠征先で、父と親交のある監督から助言を受ける機会が多いようです。

父・倫成さんの人脈すごいね。

奥村頼人選手もお父さんの偉大さを感じているんだろうな。
奥村頼人のプロフィール紹介
- 名前:奥村 頼人(おくむら らいと)
- 家族:4人家族
父・倫成
母・いつ子
妹・世梛 - 生年月日:2007年9月8日
(2025年現在:高校3年生) - 出身:滋賀県彦根市
- 身長:178cm
- 体重:82kg
- 経歴:
3歳から野球を始める
彦根市立高宮小学校
(小1~高宮スポーツ少年団に所属)
→小6で阪神ジュニアに選出
彦根市立東中学校
(滋賀野洲ボーイズ所属)
神奈川県 横浜高等学校
(1年春からベンチ入り)
春の選抜大会 優勝
3年ぶりの甲子園出場 ベスト8
→U-18日本代表に選出 - 投打:左投げ左打ち
- ポジション:ピッチャー兼外野手
- 最速146kmストレート
- 変化球:
スライダー
カットボール
チェンジアップ
カーブ - 50m走6秒4
- 遠投100m
- 憧れの選手は
『カブス・今永昇太さん』
(横浜高校のOB・元横浜DeNA)
(参照:ライブドアニュース)

得意なのは、バッティング!
好きなのは、ピッチング!って言ってたよ。

奥村頼人選手の父・奥村倫成さんは、選手たちのやる気を引き出し、人間性を重視する指導方法で無名校を引き上げてきました。
横浜高校4番エースの奥村頼人選手は、そんな父・奥村倫成さんを尊敬し、強靭なメンタルをもち成長してきたと考えられます。
奥村頼人選手は、ドラフト候補として期待されるだけでなく、U-18日本代表にも選出されました。
今後の活躍をますます期待しています。